駐車場のご案内 (煙草の吸わない方)

第一駐車場

花火会場に近い、6番ゲートまで約250m 2018年は日差しが強く9時過ぎからスプリンクラー作動

■  駐車料金、7,000円 (2019年は4:00-22:00迄)   普通自動車が対象(全幅185㎝・全長490㎝) ★午前6時迄の到着をお勧めしますが、それでもどうなるか分かりかねます。

★2名分のおもてなし浜席が利用頂けます。先着順

★一部縦列駐車となる場合があります。

★国道42号線迄の合流距離、2016年迄は320m、2017年は930m、2018年は320m先ケの木本町交差点から国道42号線に23時から出られました。

<ご参考> ■市営駐車場の最短場所は木本中学校で、メイン会場まで最短で約1.5㎞です。(土地勘のない方は+α) 2017年は前日の雨で閉鎖されました。(他のグラウンド駐車場もすべて閉鎖) 山の中腹にあり、帰りは24時まで駐車場から出られません。(坂道での歩行者安全確保の為と思われます) 2018年の帰路は、1時頃まで渋滞していました。清掃協力金=駐車料金は3,000円です。山崎公園は2,000円です。(6番ゲート迄約3.6㎞)

■民間駐車場の相場、熊野大泊IC近くで5,000円、鬼ヶ城トンネル手前で7,000円、トンネルを出た所で7000円~8000円、駅前のカーポートで1万円と聞きます。(但し今年は土曜開催の為不明)

カーポート駐車場 ()

少しでも日差しを和らぎたい方に

駐車料金、8,000円 (2019年は4:00-22:00迄)
  (普通自動車・軽自動車対象)

★2名分のおもてなし浜席がご利用頂けます。 

真夏の太陽が一時和らぎます。★到着が遅れると止められないことがあります。

①(全高210㎝・全幅178㎝・全長490㎝迄)

②(全高200㎝・全幅185㎝・全長490㎝迄)

★ハイルーフ用カーポート (満車)

 (全高245㎝・全幅188㎝・全長490㎝迄対応)

花火会場中央の6番ゲート迄、約250mです。

軽自動車・普通車用に、片流れカーポートを用意しています。

国道42号線迄の合流距離、

木本町交差点まで320mで23時から出られました。 (2018年)

■第一駐車場・カーポートは仮設トイレまで約100m常設トイレまで約40m (8時~23時位迄)

シャッターガレージ(2台迄)

6番ゲートまで約450m、 

開催中シャッターが下ろせて安心です。  

2名分の観覧席(浜席)

浜席はおもてなしの一環で無料でご利用頂けますが、その年により確保出来ない場合があります。(2019年1マス確保致しました)

(車高2.5m・全長5m・幅1.9mまで駐車可能です)

駐車料金、10,000円 (4:00-22:00迄、4時~6時の到着を)

★前日駐車の場合は、ガソリン車でノーマルマフラーの方に限ります。(別途料金)

国道42号線への合流、木本町交差点まで533m。

2018年は23時から42号線に出られました。

木本町交差点から熊野大泊ICまで1.8㎞です。

★花火仮設トイレまで、約250mです。

煙草の吸わない方駐車場です。

★前日駐車の場合は、ガソリン自動車となります。(ディーゼルの方は午前7時以降のエンジン始動をお願いします) 

★2018年ご利用の方は、松阪ICまで2時間も掛かりませんでしたとメールを頂きました。

第二駐車場

新6番ゲートまで約450m (到着が遅れる方に)

軽自動車と全長短めの普通車など駐車出来ます。(全長400㎝以下・全幅169㎝以下)

駐車料金、5,500円 (2019年は6:00-21:30迄)

(今年は9時頃までに入庫して下さい)

正午に市街地への侵入が閉鎖されますが、早めの到着をお勧めします。

★花火仮設トイレまで、約250mです。

★煙草の吸わない方駐車場です。

★国道42号線への合流、木本町交差点まで533m。

2018年は23時から国道に合流出来ました。

上木本町交差点から熊野大泊ICまで1.8㎞です。

前の方に並べたらベストです。

■□民間駐車場の相場□■ (例年) 

●熊野大泊IC付近5000円●鬼ケ城トンネルの手前付近7000円●鬼ケ城トンネルを抜けた所7000円~8000円●駅前辺りのカーポート10,000円(但し今年は土曜開催の為不明)●市営駐車場、2,000円~3,000円(会場まで1.3㎞~6㎞)

おもてなし浜席 (ガレージ用)

2019年8月26日は有料浜席の通路を挟んで左側の、スポンサー席少し後方に確保出来ました。

★浜席はおもてなしの一環で、無料でご利用頂けます。その年により確保出来ない場合があります。

毎年6番ゲート、有料浜席の東側付近に確保出来ています。

ガレージハウス (1階前部分)

6番ゲート迄240m(全長4.9m全幅1.9m全高2m迄)

国道42号線合流迄320mで、2019年は22時前に合流出来ました。(延期の為1時間早く)

駐車料金 12,000円 

常設トイレまで約30m (8時~23時位迄)

★Wi-Fiがご利用頂けます。

★おもてなし浜席 (1マス1.8m×1.8m)

浜席はおもてなしの一環で無料でご利用頂けますが、その年により確保出来ない場合があります。

あくまでもサービスとなります。

今年も23時から、国道42号線に合流が出来ます。

上木本交差点 、右折すると国道42号線合流へ(第一駐車場から200m、2019年8月7日撮影)
上木本交差点 、右折すると国道42号線合流へ(第一駐車場から200m、2019年8月7日撮影)
2019年も木本町交差点を23時から、国道42号線に合流出来ます。(第一駐車場から320m)名古屋・大阪方面の方
2019年も木本町交差点を23時から、国道42号線に合流出来ます。(第一駐車場から320m)名古屋・大阪方面の方

■2017年から6時以降規制がかかり、露店の方が準備します。(少し回っても入れると思います)

2013年のご利用者は、

 42号線木本町交差点を、観光バス通過の前に出して頂けました。

2016年のご利用者で大阪方面に帰られた方は、22時33分

「169号線を先頭を切って走っています」とメールが届きました。

2017年は初めて熊野市駅方向に乗用車の渋滞が起きていました。

 これは2番ゲート交差点と木本トンネルの車が戻されたからです。

 42号線井戸町交差点を、23:20に通過しましたと連絡が有りました。

2018年、名古屋・大阪方面の方は23時から木本交差点から国道42号線出らました。木本交差点は、第一駐車場・カーポートから東方向320mです。

新宮方面の方は、駐車場から西方向に約830m進み松原交差点の先頭に並べたらベストです。信号左折98m進み井戸町交差点から国道42号線に合流します。

6時以降は迂回路が有り国道42号沿い6番ゲートの反対側から入れます。(上部写真参照)

直進約230mで右折20mです。今年は6時迄の到着をお勧めします。(12時には進入禁止となります)

尾鷲方面からの新6番ゲート(横断歩道手前を右折)
尾鷲方面からの新6番ゲート(横断歩道手前を右折)
新宮方面から新6番ゲート(横断歩道過ぎて左折)
新宮方面から新6番ゲート(横断歩道過ぎて左折)
© 熊野大花火大会臨時民間。 三重県熊野市木本町
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう